Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life

バイクはスーパーカブ110(JA07)【廃車】/クロスカブ110(JA45)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。

2023年02月

日曜は釣りに行こうかと思ってたけど、まだ風が微妙に強いのよねえ。というわけで久々にC125で。
いつものごとくグリーンロード経由で矢作へ。当然山道のコーナーを楽しみたいもんでのう

KIMG6754

風はまだまだ強いのう。しかし晴天だわ。
KIMG6755

この手のビラって文字のフォントが上手で感心するわw
KIMG6756

で、河川敷で昼食。
KIMG6757

さあ~、月曜だわw
KIMG6760




にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  

さて今回は北上。もうちょいで関ケ原だけど、山に雪が見える景色でええ感じじゃのう。
しかし土曜は強風すぎてクソ寒い。体感で0℃くらい。でもハンカバとか装着したくないのよねえ。
KIMG6745

関ケ原を過ぎても路面は濡れてもいないし、このまま敦賀へは大丈夫そうかね。でも小浜方面へは雪で無理そうな気がするけど。
KIMG6749

でも今回は山周辺でもぶらぶらするかね。
でも墓場で飯はやめておこうw
KIMG6746

ふむ、ここならいい景色なので飯にしよう。
KIMG6751


KIMG6753




にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村     

木曜の午前はなぜか雨が降っているのよねえ。せっかく福井に行こうかと思っていたのにねえ。なので昼食を食べてしまった・・・

午後になると晴れてきたのう。で、どこにいこうかな~と。

あまり遠出は無理なので近場の鈴鹿の海でも行くか~。往復150㎞程度なので暗くなるまでに帰宅できるからねえ。

KIMG6723

冬はやっぱりスケスケパンティー状態なのできれいじゃのう。いつもはきれいとは思わんけど。
KIMG6724

ここで昼飯たべたかったのう。
KIMG6725

帰宅はいつもの木曽三川のところからw
KIMG6727

庄内川河川敷のところは草野球をしていて、なかなか面白い。酒飲みながら観戦するのもいいかもねえ。

KIMG6729





にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村    

さてクロスカブ110のスプロケなんだけど・・・
KIMG6732

まあ見ての通り、もう寿命かな~。というのも2万km近く走行しているからw
手元に前後スプロケとチェーンはあるのだけど、どうしようか・・・つまり自分で交換するか、またナナカンさんに持っていくかという話なわけだけどw
KIMG6731

めちゃくちゃ走行しているというわけでは無いけど、まあぼちぼちは走行するほうかな?年間で1万5千kmくらいだと。原2だとそんなに金かからんというイメージだけど、決してそんなことは無いのよねえ。もちろん同じ距離を大型だともっと費用は必要だけどw




にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村    

最近ぼちぼちとマスゴミもワクチン有害ネタを取り上げてきたねえ。とはいえそんなのは3年前に分かりきっていたことだけど。何をいまさらという。ま~マスゴミは知ってたでしょってところかねえ。
とはいえ、少しづつ変わってきてはおるね。こりゃ~またイーロンが爆弾を投下しそうだわ。


で、アメリカでもこんな感じだけど、欧州でも同様の動きかね。
なお大規模デモが頻繁に行われているけど、もちろんマスゴミは報道するわけが無い。
新型コロナのmRNAワクチン投与を犯罪化、アイダホ州で新法案(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース



で、1月の全国の統計はまだ出ていないけど、一部の自治体は既に公表しているから分かる。結構エグイ数値なので、そろそろ阿鼻叫喚の様相図となる時期かな?日本は世界と比べても接種率は高いし、回数も多い。よって死亡者も多くなると思っているけれど、今年がその時期か。今年も最低10万人の死亡超過になっても全く驚かない。

さてワクチン接種以降~2022年までで、約20万人の死亡超過=いつもより20万人多く死亡している、なんだけど、どれくらいまでいくかは正直分かるわけも無い。でも100万人は十分行くんじゃね?とは思うところ。というのも接種をまだ5回、6回なんてやる予定のようだし、そもそも接種毎に死亡者は増加しているから。


しかし、接種したからだよ、と言うと怒る人がいるのは海外でも同様みたいだけど、もはや宗教だからかな?
でも日本と大いに異なるところは、政府やマスコミに怒りが向かないところ。これが不思議でならない。海外じゃデモ騒動になっているのに。
聞くと怒る




にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村     

↑このページのトップヘ