Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life

バイクはスーパーカブ110(JA07)【廃車】/クロスカブ110(JA45)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。

2023年01月

住んでいる近辺は雪が降らかったけど、ちょっと外れるとどうかな~と。山はまあ凍って無理だろうから、市街地のメインの道路を走行してりゃ大丈夫じゃろ。
で、最近C125に乗ってなかったからC125で出勤したけど、市街地はつまらんw
KIMG6645

う~ん、もともと市街地はつまらんけど、特にC125だとつまらん度が増すねえ。C125は山道のほうが楽しいわ。
市街地も走行するならクロスカブ110だね、もしくは所有していないけどハンターカブかな。

じっとC125を見ていると、カスタム計画を考えちゃうねぇ。マフラー/サス/油温計
サイドバッグあたりかな~。そういやノーマルホイール買って、アルマイト処理か、紛体塗装で色を変えてみるのもええかな~と思ったけど、C125ホイールのヤフオク相場は結構高いのよねw
KIMG6646



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村     

さて交換時走行距離は約36000㎞。今回も1回目と同じく18000㎞もったわ。
でも結構爆走しているので、60km/hでおとなしい走行であれば、もっといきそう。20000kmは十分いけるかね。
フロントはあと2000km程度ならいけそうだったけど、まあいいかということで交換したけれどねえ。
KIMG6639

ふむ、新品はいい感じじゃのう。
KIMG6640

次回交換時は54000㎞やね。

あ、クロスカブ110には原2マークがついたままだったわ。今度抹殺しておこ。
KIMG6641





にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村    

月曜は在宅で火曜は会社だったけど、月曜に自分の机で仕事をしていた人が感染したみたい。で、移動するのメンドイから火曜はその机でしていたら何か頭痛がするのよね。

身体も何か万全という調子では無い感じで、頭痛で仕事はだるいから木と金は有給で休みにしたけれど。寝て、ネット見てるだけの生活で楽しいw
で、熱は皆無だけど、これどう見てもコロナじゃね?

ま~こんなのはいつもの風邪を治すようにするだけど。食べる量はいつもの1/2~1/3程度、熱い風呂に入って汗だして、暖房をガンガンかけて布団にもぐりこんでまた汗を出す。

世間じゃ終わってる治療法をしている人がほとんどだけどね。そもそも風邪やインフルでも同様だけど、体が熱を出したがっているのだから熱をださんとアカンわけ。

冷やしたり解熱剤なんて論外ですな。西洋医学は所詮対処療法だから、そういった方法を普通にするけど。なお高血圧での降圧剤も同じだけどさ。

で、順調に治りました~と。

とはいえ、熱はでなくて苦しまなかったのは、1にワクチン打っていない、2に常日頃から免役が高まるようにしていることやね。

しかし、風邪程度でよ~こんな騒ぎになるもんやねw


そういや、いつまで国民は騙されているのだろうねえ。上級国民なんて接種してるわけないし。

去年の年末、医師会は大忘年会か。よ~儲けたからな~。

というかさ、国民が賢ければ、そもそもこんな茶番にならんわけで。300兆円つかっているけど、一人当たりにしたらいくらかわかってるんかね。一人当たり250万円。4人家族だったら1千万。大増税待ったなしでクソッタレとしか言いようがない。


ほんじゃ結局今回のコロナ騒ぎは何?ってことだけど、回答はこれやね。

「コロナはパンデミックでは無い、IQテストで
した。そして多くの「専門家」はテストに落ちました。」

イーロン・マスク 全く率直に言って、人々がTwitterについて抱いていたほとんどすべての陰謀論が真実であることが判明した

とはいえ単なるIQテストじゃない。解毒しない限り、待っているのは悲惨な運命。体の中でスパイクタンパクが悪さをしているからね。年齢が高めの人と、病気がちの人が一番先にやられるということはかわらんけれどね~。





にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村    

さて早く到着したのでビールでも飲むか~。しかし酔いすぎて + 船で悪酔いして頭がガンガン痛いw
1時間ちょいたって、何とか気分が持ち直すw

KIMG6629

土曜は荒れていたので、日曜の懸念点はうねり。北西風でうねりがおさまればいいけど、う~ん、ちょっときついのう。
ここの外洋側でやりたいけど、無理だわ・・・ここら辺の磯ってどこも低いのよね。竿ケース流されたしw
でも船長にきてもらって回収したがw

KIMG6635

というわけでほそぼそと内向きでやってたけど、ダメだわw

で、磯グレはおしまい。磯は波止場と違って段違いにムズイけど、こんな面白いものも無いのよねえ。専門でやろうかなあとも思うけど、疲れるw





にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   

さて貴重な土曜日が雨という・・・日曜は晴れなのが救い。
とはいえ、嘆いてもしょうがないので、ヒマつぶしにレッドバロンw
ホンダドリームやYSP、スズキワールド全部を回るのはめんどいのでw
KIMG6624

う~ん、とりあえず大型バイクは微妙だなあ。乗り換えても欲しいというバイクが少ないのよねえ。むしろミドルクラスのほうが好みかなあ。

でも、ミドルクラスだと、トルクが細いのが欠点。でもまあ、あのくらいの程度で我慢しといたほうがいいのかね。

また重量だけど、ミドルクラスは軽量なのは長所。でも実際のところ排気量が600前後と1000前後でも重量って変わらんのよね。そうなると、CB1000Rが無難だけど、CB650Rで十分じゃねって感じもするな~。



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村     

↑このページのトップヘ