Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life

バイクはスーパーカブ110(JA07)【廃車】/クロスカブ110(JA45)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。

2020年01月

接骨院へ行った後、午後はどこへ行こうかと考える。短時間で行ける距離 + いつもと同じ場所はやだ + 山は寒いのでパス・・・


というわけで、往復100㎞程度の木曽三川の河口部へ行ってみる。


いつもの庄内川の堤防道路を23号と交差するところまで行って右折。
KIMG2498


寒いので、コンビニでコーヒー。
KIMG2501



で、長島スパーランドのところから木曽三川の堤防道路へ。
KIMG2502


ここから河川敷?へ降りる。
KIMG2504


う~む、水のあるところはやっぱりいい。底が泥だから水質はきれいには見えないのが残念。上流域は水が透明なんだけどね。
KIMG2505




で、本日もこれ。ラーメンよりも体が温まる気がする・・・かも?
KIMG2508


う~む、寒いからよりうまい!
KIMG2507


それにしてもクロスカブはツアラーだね。長距離を走行するには疲れなくてぴったり。逆に言えば、山道のコーナリングはつまらんw



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

さてノッコミ釣行2回目。


今回は気合入りまくり。何せ前日にどんぐりさんがこの場所で10匹の釣果を叩きだしてるもんで。しかし釣果よりも、沖からの個体が入ってきているとの情報が一番デカイ。


もちろん腕の差はあれなんだけど、数匹くらいは釣れるんじゃないの~と思いつつ・・・


がしかし、全く想定外のボーズ!釣れる気配が皆無皆無・・・チヌがいそうな感じが全然しない!風は無く、ベタ凪スケスケでノッコミには最高、と釣り開始前には今日は何匹釣れるだろ、と思っていたのだがw


夕方には回遊してくるでしょ、と思ってたけど、来ないじゃん!


う~む、かなりありえん!


ショックで寝込んでしまった。


というのは冗談だけどw


来週はどこへ行こうかな・・・ふと思ったけど、日本海行くのもいいかも。普段は雪が降っているので、行くのは難儀なんだけど、今回の冬はいいかもしれん。激しいエサ取り攻撃は無いと思うのが一番の理由なんだけど。しかし日本海の海水温が例年よりも高いので、エサ取り攻撃はいつもと変わらんかも。




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

650㎞程度走行後、初回点検にナナカンパニーさんへ。
KIMG2497



エンジンオイル交換/フィルター交換/チェーン調整程度くらいのメンテ。



しかし、暖冬とはいえ、冷え症だから走行がおっくうなのでクロスカブの距離は伸びませんな。早く4月にならんもんか。


ノーマルカブのチェーン調整上限値は3センチなんだけど、クロスカブは4センチなので、覚えといてねと言われた。クロスカブはオフチックなバイクだもんねえ。そういや基本オフ車のチェーンはだらだらだな~。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

ちょいとバイク用品を買いにホームセンターへ。


シューズが欲しいけど、どれにしようか。これはちょっと微妙。
KIMG2489



お、これはいいかも。買いましょ。
KIMG2490



ウェスが無くなっていたので、買おうかとしたところ。
KIMG2492


ペーパータイプのウェスを発見。一回買ってみよう。
KIMG2491



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

さてさてノッコミ開始ですよ~。


風は弱かったものの、潮は止まってる?くらいの状況で少々微妙な感じ。多少濁りが強かったのもダメかな・・・


丁度1年前とは違い、とにかく食いが悪かった。もっとも、うまい人なら食いが渋い状況でも釣るから単なる言い訳なんだけどw


というわけでノッコミ釣行の初戦は49㎝の1匹だけ。


あとは釣りニュースで・・・
KIMG2455


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ