2019年05月
ラーツーin南伊勢ついでに海水浴
最近カブに乗りたくてたまらん!ということでまたラーツー。
先週が日本海なので今週は太平洋。三重の南伊勢あたりへ。
23号のバイパス。深夜は全然車はいないけど、昼間はそこそこ混んでますな。

お~、なかなかきれいな川。ここで昼食にしてもいいかも。浅いけど泳げそうだし。しかし残念ながら降りれなかったので無念・・・

麦畑がいい感じ。

どんどん進む・・・

このジェットコースターを超えると・・・

きれいな青色の海。場所は中津浜。

う~む、なかなかいい場所じゃのう。

早速昼食。うめ~!

すぐトンビがやってくる。気が気でない・・・

筏釣りの久四郎さんの船つき場が見える。結構お客さんがおるね。

暑いからついでに海水浴。真夏だと海水が生ぬるいけど、今だと海水温度は丁度いい感じ。
今回も往復で300㎞ほどのツーリングなんだけど、原付で往復400㎞もいけるっぽいな~。
先週が日本海なので今週は太平洋。三重の南伊勢あたりへ。
23号のバイパス。深夜は全然車はいないけど、昼間はそこそこ混んでますな。

お~、なかなかきれいな川。ここで昼食にしてもいいかも。浅いけど泳げそうだし。しかし残念ながら降りれなかったので無念・・・

麦畑がいい感じ。

どんどん進む・・・

このジェットコースターを超えると・・・

きれいな青色の海。場所は中津浜。

う~む、なかなかいい場所じゃのう。

早速昼食。うめ~!

すぐトンビがやってくる。気が気でない・・・

筏釣りの久四郎さんの船つき場が見える。結構お客さんがおるね。

暑いからついでに海水浴。真夏だと海水が生ぬるいけど、今だと海水温度は丁度いい感じ。
今回も往復で300㎞ほどのツーリングなんだけど、原付で往復400㎞もいけるっぽいな~。
退院
入院・・・
ラーツーin越前
福井の越前へツーリング。
自宅から約50㎞周辺。最初の休憩。

やっと琵琶湖。ここら辺で自宅から約100㎞。ここまで来ると、日本海はあと少し。それにしても琵琶湖はでかすぎるので湖って感じが全然しない。

最後に山。これを超えれば・・・

日本海じゃあ~

カブだとここまで来るのが大変だけど、大変だから最高~

そして潮風ラインを走行。ツーリングには最高の道ですな。

やっぱりツーリングはラーメン。最近袋ラーメンがお気に入り。

潮風ラインに向かう時にこのお店があるけど、あれ、何か荒れてると思ったらつぶれてる・・・結構はやってたイメージがあるけど。

帰宅時に伊吹山ドライブウェイを見てみると・・・

通行料が3090円もすんの!びっくらこいた。

今回は往復約300㎞。車と違って、さらには大型バイクと違って非常に疲れますなあ。しかし、すがすがしい疲労なのです。
自宅から約50㎞周辺。最初の休憩。

やっと琵琶湖。ここら辺で自宅から約100㎞。ここまで来ると、日本海はあと少し。それにしても琵琶湖はでかすぎるので湖って感じが全然しない。

最後に山。これを超えれば・・・

日本海じゃあ~

カブだとここまで来るのが大変だけど、大変だから最高~

そして潮風ラインを走行。ツーリングには最高の道ですな。

やっぱりツーリングはラーメン。最近袋ラーメンがお気に入り。

潮風ラインに向かう時にこのお店があるけど、あれ、何か荒れてると思ったらつぶれてる・・・結構はやってたイメージがあるけど。

帰宅時に伊吹山ドライブウェイを見てみると・・・

通行料が3090円もすんの!びっくらこいた。

今回は往復約300㎞。車と違って、さらには大型バイクと違って非常に疲れますなあ。しかし、すがすがしい疲労なのです。