Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life

バイクはスーパーカブ110(JA07)【廃車】/クロスカブ110(JA45)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。

2019年03月

今回は京都と福井で初期ノッコミ調査。

まずは福井の外洋の浜。浜にある突堤から釣り開始。

早速デカイフグが釣れます。ず~っとこんな調子だけど、チヌがきたら関係ないし。タナは浅タナからはわせまで。
KIMG1324


ここで一日中釣りしててもよかったけど、どうにも京都が気になる・・・

というわけで、50㎞ほど移動。
sss


しかし、ここでもボーズ!

う~ん、まだチヌは寄ってない?か、もしくはノッコミの時にチヌが寄る場所ではない?

というわけで、来週も引き続き調査・・・

前回より2000㎞は走行したのでエンジンオイル交換。

今回交換時点での走行距離は約38000㎞。
KIMG1319


銘柄はいつものG2。
KIMG1320


エンジンオイルを抜いている間にドライブスプロケカバーをお掃除。
KIMG1321


次回は39000㎞か40000㎞で交換しましょうか。


3月23日、日本海のチヌノッコミ釣行の最初はまず京都から。福井よりも京都のほうが少しはノッコミ開始が早いはずなので。


303エサ屋さんによると、福井のノッコミ開始が早いらしい。ということは福井も京都も外洋は微妙?とは言うものの、今の時期なら福井でも京都でも外洋がベストのはず。


その外洋は大荒れで、釣りは無理っぽい。
fffff


というわけで荒れていない内湾で釣り開始。


フグはそこそこいるものの、それほど激しくない。


あとはウグイとか。
KIMG1300


これで終了・・・う~ん、納得いかない・・・


外洋が荒れていても、荒れてなくてもポイント的にはいいと思ったものの・・・


ちょっと次回のポイントをどうしようか悩み中。

伊勢神近辺へ。


まずはグリーンロードの駐車場へ。ここ雰囲気が非常にいいからねえ。
KIMG1301


グリーンロードの終着まで乗って、さらに155号を進んでと。

とりあえず新しいほうの伊勢神トンネル。
KIMG1310

こんな小さい道をぶらぶら走行・・・
KIMG1307


ここはいい感じ。
KIMG1309


おお、これはかの有名な旧伊勢神トンネル!初めて来た。深夜に来たらこれは怖い。
KIMG1304


落書きが多かったのかねえ・・・
KIMG1306


そのあと、周辺を散策。花もきれいですな。
KIMG1312


廃バスがなんともいえん・・・
KIMG1313


しかし花粉症の人がここらへんにきたらやばそう。周りは杉の木ばかりだし。

今回もメンテというか、お掃除。
ab5b5140.jpg



フェンダー裏が汚れてきたのできれいにお掃除。基本雨天走行はしないので、あまり汚れないけど。

しかしJA07のフェンダーは外すのが面倒くさい。

Before。結構ゴム系の物体がこびりついてる。
85e64c7e.jpg



とAfter。わざわざワックスまでかけちゃう。う~んいい感じ。こんなことをするカブ乗りはおらんだろうけど。
454fed6b.jpg



購入後9年目にしてイメチェンしたくなってきたので、前後をクリアウィンカー化と、シートを変えようかな~。


↑このページのトップヘ